キラめきの再演 パンフレット分析

はい!!では後半戦はパンフレットについて語ります。

もう連続投稿には触れませんよ。。。笑


では早速パンフレットこんな感じです。

フォントは前の記事のロゴで言ったように少し縦長になっています。

一見、黒ベースの白字のようですが触るとわかる仕掛けがあるんです。。


それは。。


こんな感じで少し凹んでいてザラザラ加工が施されているんです!!

触った瞬間このパンフレットがとても重厚感が出てきました。そして中身はこんな感じです。

黒ベースなだけありクールな感じです。いつも笑顔な人がいきなりキャラに入ると雰囲気が変わるギャップにやられます。。

そして写真にもクールさを出す演出が使われています。

そうです!!スポットライトです!!

背景を統一するのはよくありますがだいたいはレイアウトは同じでそれぞれのページでキャラのイメージカラーになるのですが、今回はピンク統一で意外でした

違いは緑のレーザーの方向のみで些細な違いを演出していて驚きでした。

左には三枚の写真がありおそらくそこはキャストに自由に表情を作ってもらっているのかなと思います。

ちらっとキャストの素が見えるのがいいですよね。



さてここからはオタクトークタイムなので興味のある方のみ呼んでください。






こんな感じでエンジョイしてきました。おそらく二枚目で相当やばいのが伝わりますよね。。

今回で驚いたことが一つあり、自分は後ろから二列目で後方だったのですがなんとライブパートでキャストの方々がステージをいきなり飛び出して自分のいたブロックの目の前まで来てくれたのです!!


劇中も通路を使うことが度々あったのですがライブではさらに近くに来てくれました。

目の前でファンサービスをしてくれて一番声が出ました。。

もちろん推しのキャストの方が目の目まで来てくれてもう最高でした。。

心が浄化されました。

超個人的な話ですが今週の土曜日にまたここで観たキャストさんのトークイベントがあり座席番号が1桁なので。。。。もしかしたら??最前列かもしれません。


もしかしたら来週のブログで触れるかもしれません。


あれ!?オタクトークの方がメインになってね?笑


それでは。

赤メッシュのオタ活分析's Ownd

八木橋勇人(ヤギハシハヤト)です! 出身は東京でバリバリの都会っ子です。 趣味は水泳、オタ活(声優)です! 以後お見知り置きを、、、

0コメント

  • 1000 / 1000